緊急事態宣言の発出に伴う対応について
本イベントを延期する方向で調整しています。
判断の理由について
菅総理大臣による説明の中で、収容人数5000人以下については制限しないとされていますが、小池都知事からは不要不急の外出を控えるようにと発信されています。この状況において参加者のみなさま、スタッフ及びボランティアで携わってくださる方に感染が広がることを危惧しているため、また楽しみにしてくださっている方の希望としても即刻中止ではなく、延期の調整という方向で進めさせていただくことにしました。
延期の日程については3月20日(土)、時間については同時刻で調整を進めております。現時点で会場は空いているとのことですが、Jリーグのスケジュールが最優先される関係で、会場の状況次第では、本イベントを中止の判断とさせていただきます。次のタイミングとしては、今月中に今後についてご連絡ができると思います。また、延期した日程が会場のスケジュール的に可能な場合においても、感染状況次第では、日付が迫った際に本イベントを中止にする場合がございます。その場合はどうかご容赦ください。
なお、本イベントの延期または中止に伴い発生するキャンセル料等の対応については、会場のスケジュールが確定次第改めてご連絡いたします。(2021年1月8日)
開催日:2021年1月23日(土)
> エントリーはこちら
趣旨
全国のサブトラックを利用して、地域のランナーを集めた1500m / 3000m / 5000mタイムトライアルタイムトライアルをおこないます。
長い距離をメインに走るランナー、近所をジョギングするランナー、すべてのランナーの定期的な「体力測定」「目標設定基準」としての定着を目指します。
当サイトで全国のリザルトを公表し、自身のタイムがどのくらいのパフォーマンスなのかを確認しながら目標を立てください。
タイムテーブル
スタート時間 | カテゴリ |
---|---|
9:00〜 | 1500m 小・中学生 |
9:15〜 | 1500m 目標タイム5:15秒〜9分 |
9:25〜 | 1500m 目標タイム5:15秒以内 |
9:35〜 | 50m 小学生未満 |
9:55〜 | 3000m 中学生 目標タイム22分以内 |
10:20〜 | 3000m 目標タイム15〜20分 またはタイムがわからない |
10:45〜 | 3000m 目標タイム12〜15分 |
11:05〜 | 3000m 12分以内 |
11:40〜 | 5000m 25分〜30分 またはタイムがわからない |
12:15〜 | 5000m 22分〜25分 |
12:45〜 | 5000m 20分〜22分 |
13:30〜 | 5000m 20分〜22分 |
13:55〜 | 5000m 18分〜20分 |
14:20〜 | 5000m 18分〜20分 |
14:45〜 | 5000m 18分〜20分 |
15:10〜 | 5000m 16分〜18分 |
*1レースあたりの参加人数が多い場合は、レース数が増えることになりますので、予定時刻が繰り下げになる場合があります。
ルール、方法
400mトラックを利用して、1500m / 3000m / 5000mのタイムトライアルを行います。
ちびっこの50m走も企画しております。
5000m走にはペーサーがつきます。
参加者は自分に合ったカテゴリーをエントリー時に選択します。
スタート時間の20分前までには受付を済ませて集合し、スタートします。
競技終了後は、計測ブースから記録証が発行されますので、受け取った方から解散となります。
注意事項
- 新型コロナウイルスの影響で受付を事前郵送、記録証を電子配布に変更する場合があります。
- 必ず計測チップを計測ブースに返却してください。
- 設定タイム内で走る自信があるカテゴリーでエントリーすること。 詳細のご案内を大会1週間前までにメール等で通知予定。
- 現時点で更衣室は使用できますが、状況によっては使用できなくなる場合があります。シャワー室は利用ができません。
- 参加費はいかなる理由があっても返金されません。
- 新型コロナウイルスの影響で管轄する行政・自治体、または管理する会場から中止の要請があった場合は、多摩市にある主催者の直営店及びオンラインストアで使用できるクーポンにて(手数料を除く参加費実費分を)返金させていただきます。
- お問い合わせ電話番号は日・月・木が不通になる場合があります。
- 受付はそれぞれのレーススタート時刻の20分前までにお済ませください。
参加定員
100人~499人
集合時間
エントリーした設定ペースの20分前までに会場入り口の受付にお越しください。
※競技開始時間の3分前までにスタートラインに集合してください。 スタート位置等は会場でご案内します。
受付について
受付は会場の入り口設置しています。事前にご登録いただいたお名前をスタッフにお伝えください。ゼッケンをお渡しします。チップ計測ですのでゴール後チップを係員にお返しください。
更衣室について
男女別の更衣室があります。男女3つずつですがシャワーも利用できます。貴重品に関しては個々の責任となります。更衣室内にある有料のコインロッカー (100円かかります)に必ずお預けください。
給水について
陸上競技場内ではミネラルウォーター以外の給水ができません。
給水用のミネラルウォーターはこちらで準備します。
解散について
各スタート時間で出走し、ゴール後は記録証が発行されます。ペーサーがダウンジョグを先導しますので、1周ぐるっと回ったあと、記録証を受け取った参加者から解散となります。
出店ブースについて
会場内では、ALTRA以外にも出店ブースがございます。ぜひご活用ください。
シューズの試し履きについて
ALTRAブースでシューズの試し履きができます。新作のシューズを試履として用意する予定です。SNS上で最新情報を発表をしますのでご確認ください。
設定ペースとスタート時間について予定通りの時間でスタートします。 1番人数が多いカテゴリーで30名近くが同時にスタートします。 スタート前に目標タイムに近いペーサーを確認してください。
場所
味の素スタジアム 西競技場
東京都調布市西町290
京王線飛田給駅より徒歩5分、西武多摩川線多磨駅より徒歩20分